無臭無煙の線香と仏花
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無臭無煙の線香と仏花
線香を買いにいって、「無臭無煙」と謳った線香を見付けた。 あの線香臭いのは、どうしても年寄りを連想してしまう。 煙は別にじゃまなものだとは思わないが、煙草の煙を連想するのだろうか、やはり吸いこんだら癌なるとでもいうのだろうか健康食品。
しかし、ちょっと待ってみよう。 線香は仏さんに香りをお供えするものではなかっただろうか。 線香から香りと煙を取ってしまえば、お灸を据えるときの火種である埋線。
花屋さんで「仏花」として売られている花とシキミを縛りつけて、前からだけ見栄え良くしたものは、どこの家の仏壇を見ても、後ろ向きに花瓶に挿していることはない。 例えば、浄土宗や浄土真宗であれば、仏壇の奥に阿弥陀如来の像が描かれた掛け軸が下がり、亡き人のお位牌も奥に置かれる。 それなのに、どうして仏花は、仏様の方を向けないのだろうか。
饅頭を供えてみたところで、真夜中にテレビの中から仏様がお出ましになって、ムシャムシャお召上がりになり、それを目撃した人の方に向き直って「み~た~な~」と、仰る訳ではない。
それは、お祀りする今生の人物(ご家族など)の自己満足に他ならない。 だからこそ、今生の人の都合で成されているのであろう鋁窗。
しかし、ちょっと待ってみよう。 線香は仏さんに香りをお供えするものではなかっただろうか。 線香から香りと煙を取ってしまえば、お灸を据えるときの火種である埋線。
花屋さんで「仏花」として売られている花とシキミを縛りつけて、前からだけ見栄え良くしたものは、どこの家の仏壇を見ても、後ろ向きに花瓶に挿していることはない。 例えば、浄土宗や浄土真宗であれば、仏壇の奥に阿弥陀如来の像が描かれた掛け軸が下がり、亡き人のお位牌も奥に置かれる。 それなのに、どうして仏花は、仏様の方を向けないのだろうか。
饅頭を供えてみたところで、真夜中にテレビの中から仏様がお出ましになって、ムシャムシャお召上がりになり、それを目撃した人の方に向き直って「み~た~な~」と、仰る訳ではない。
それは、お祀りする今生の人物(ご家族など)の自己満足に他ならない。 だからこそ、今生の人の都合で成されているのであろう鋁窗。
PR